セミナー会場
Seminar

セミナー

療法士向けの有料セミナーを開催しています。

実技を学べるハンズオン形式と動画配信によるオンライン形式の2つを組み合わせて提供しています。

若手セラピストなど、初級者の方にもできるだけ分かりやすく説明するよう心掛けています。

即時に使える技術も重要ですが、対象者の状態を正しく評価し、問題を明確化するための知識と理論を養うことは、効果的なリハビリを実践する上で欠かせません。

表面的なノウハウに頼らず、自分で仮説を立て検証できるスキルを身に付けるのが最終ゴールです。

解剖学・運動学・神経科学が私たちのよって立つ理論・知識です

セミナー会場
  1. 01

    評価は何をどう見る?

    脳卒中片麻痺のリハビリテーションを実施するにあたり、評価はとても重要です。また、どの視点から現象を捉えるかもセラピストの腕が試される部分です。

    臨床での評価・現象を自分の中でデータ化し、どう統合して解釈するか。講義で明確にしていきます。

  2. 02

    問題を解決する手段は、何を選択する?

    脳卒中のリハは、基本動作や応用動作、日常生活動作の動作障害を解決することにあります。対象者の状況に合わせた解決手段を講義と実技で提案します。

  3. 03

    基礎知識を徹底解説

    評価するにせよ解決するにせよ、基礎知識が必要です。解剖学・運動学・神経科学も機能解剖・バイオメカニクス・心理学も含めた脳科学という範囲まで広げるとより具体的な生きた知識になります。

  4. 04

    治療技術は疑似体験で身に着ける

    「学ぶ」は「真似る」ことから。実技と講義のハイブリット式で、臨床応用力をレベルアップさせます。

Online-Seminar

オンラインセミナー

「リハビリ職人 育成オンラインセミナー」は、臨床に即した、臨床家による、臨床のための講義、ならびに、臨床場面と基礎知識の整理を目的に2020年より日々配信してまいりました。今後は、脳卒中片麻痺者のリハビリテーションを一から語りつくそうという企画で、新たなシリーズを展開予定です。国内の臨床現場で困っている日本語以外を母国語とする方や海外で仕事をするPT・OT・STが、英語と日本語でオンライン学習できる仕組みを構想中です。世界に向けて山田の「職人技」をお届けしていきます!

Starting in 2020, the "Rehabilitation Professional Development" online seminar will include "lectures, clinical situations, and organization of basic knowledge" for clinical practice by clinicians who are in line with clinical practice. 2024, the seminar will be rolling out a new series with the project, "Let's talk about the rehabilitation of people with hemiplegia from first step". Moreover, by delivering the seminar in two languages: English and Japanese. Helping "hemiplegic patients with different native languages" who are in trouble at Japanese hospitals. We will deliver "craftsmanship" that can be learned online for "PTs, OTs, and STs working overseas"

Merit

こんな方におすすめ

  1. Merit 01

    シニアセラピストの臨床力に触れることが出来る

    You can experience the clinical skills of senior therapists

  2. Merit 02

    基礎知識を整理し臨床で応用する力が身に着く

    Acquire the ability to organize basic knowledge and apply it in clinical practice

  3. Merit 03

    片麻痺者の動けないがなぜ動けないか理解できる

    Understand why hemiplegics “can't move”

  4. Merit 04

    時期別に介入方法を明確に出来る

    Intervention methods can be clarified by period

オンラインセミナー登録はこちら

療法士向けに、基礎知識を増やし、臨床に活かす術を提供します。

※「会員ページの新規登録」より申込手続きを完了させて下さい。

For therapists, the seminar provide techniques to "increase basic knowledge'' and apply it to clinical practice.The seminar provide those affected with "a good way of thinking about what to expect from therapists and medical care."

お申し込みはこちら
Price

料金について

横にスクロールできます
コース名 内容 時間 料金
サブスク会員コース 毎週1本の講義動画と不定期でのオフラインセミナーの実技練習場面を配信します。「講義」と「実技」の2本立てで、スキルアップを目指す「リハビリ職人育成講座」です。 月額 2,980円