年末からの寒暖差で体調を崩していませんか?

こんにちは!トレーナーの橘 さちです。

最近の寒暖差はおよそ10℃!それが三寒四温ではなく毎日繰り返されているという状況が年末から続いていますが、皆さん体調はいかがですか?

私はバッチリ更年期世代なのでw、もれなく頭痛とだるさが出ています。最近の異常気象はとても生きづらさを感じますが、この状況にも順応していかないといけないようですね。

寒暖差が繰り返されると自律神経が乱れがちになりますので、そんなときこそ肩甲骨周りを意識して動かしましょう。

 

こんな動きを寝ながらやったり、立位で壁に寄りかかりながらやったりすると肩甲骨周りの筋肉がほぐれてきますので、だるさを感じた時には試してみてくださいね!

 


【巻爪ケアのお知らせ】
1月から巻爪で困っている方への募集を始められる予定です。詳細は決まり次第ブログでお知らせしますね。
※爪を広げるにはある程度の長さが必要になりますので、伸ばした状態でお申込みください。

【トレーニング募集のお知らせ】
※肩こりや腰痛を繰り返している方
※股関節症などの痛みでジムに通えない方
※更年期症状で倦怠感が強く出ている方
※運動はしたいけど何をやっていいのかわからない方
など


このブログに出会ってくれた方で、すでに身体の歪みを感じていて身体のどこかに痛みが出始めている場合は、一度ご相談下さい。


お一人お一人のお身体に合わせて運動メニューを提案していますので、痛みがあり不安感がある方でも安心して運動していただいています


一日の終わりに歪んだ筋肉をリセットするだけで痛みの出にくい身体にすることができますので、姿勢の崩れが気になり始めた方はセルフケアを始めましょう。(軽い体操で十分に効果があります。)


興味を持たれた方はお電話(03-5638-8088)かHPからお申し込み下さいね。

関連記事

  1. 「麻痺側下肢に体重をかける」について 2020年1月31日配…

  2. 血圧高めの方へ!熱中症対策の注意点

  3. 股関節症軽度の方の7月グループ募集!のお知らせ

  4. 新型肺炎とインフルエンザには気をつけましょう。

  5. 「片麻痺の自宅で出来るトレーニングを教えてください」というご…

  6. ラグビーのルールがわかったらおもしろい!!

【スマホ用WillLaboアプリ】

ダウンロードはこちらのQRコードから

qrcode